THE BLOG

【受付終了】令和3年度入会希望者対象 キッズクラブ(未就園児プレ教室) 体験説明会開催について

             

【2/1追記内容】

募集人数に達しましたので受付を終了させて頂きました。

沢山のお申し込み有難うございました。

 

【以下、1/12掲載内容】

当園では、毎週火曜日にプレ教室として「キッズクラブ」を開催しております。

この度、令和3年度入会希望者を対象に体験説明会を2/24(水)に行う事が決まりましたのでお知らせ致します。

お申込は2/1(月) 10:00よりお電話又は窓口での直接のお申し出により定員に達するまで先着順にて受付を致します。

入会を希望される方は必ずご参加ください。

 

但し、以下の条件に該当する方は代替手段等を検討しますので事前に当園までご相談ください。

・出産予定日等の特別な事情が認められ、やむを得ず当日参加ができない方。

・体調不良等、以下の条件に該当し、当日の参加をお控え頂く方。

◎コロナウイルス陽性者がご家族内にいらっしゃる方

◎コロナウイルス陽性者の濃厚接触者がご家族内にいらっしゃる方

◎ご家族内で37.5℃以上の発熱がある方

◎過去2週間以内に37.5℃以上の発熱があり医師からコロナウイルスでないと診断を受けていない方

◎嗅覚及び味覚障害、または息苦しさ、その他風邪の諸症状などの体調不良がある方

◎14日以内に海外への渡航歴がある方

 

【参加についてのお願い】

・当日は親子共に検温を実施し、乳幼児や健康上の理由等により着用できない方を除いて出席者全員マスクを着用してください。

・保護者1名、小学生以下のお子さんのみでのご参加をお願いします。

・当園でも検温・消毒を実施しますのでご協力をお願いします。 

 

尚、当日の参加費として¥500を頂戴致しますが、ご入会をされる方は入会金を¥500を割り引かせて頂きます。予めご了承下さい。

【1/24(日)情報更新】1/29(金)新入園児説明会の内容変更について

             

【1/24(日)追記】

在園児のコロナウイルス感染者が発生しましたが、濃厚接触者の該当者がおらず外での短時間の活動になりますので、下記の内容にて実施を致します。

 

【1/22(金)公開内容】

緊急事態宣言発令に伴い、【1/29(金) 14:00~】予定されておりました「新入園児説明会」を書類提出・物品販売へと内容を変更致します。

 

当日は全体での活動がございませんので、【14:00~16:00】の間のお好きなお時間に園の方までお越しください。

※所要時間は15分程度を予定しています。

※お子さんは同伴されても、されなくても構いません。

 

持ち物に関しては上履きが不要となりました事以外は当初の予定と変更ありませんので、各種提出書類・伝票・費用等をお忘れなくご持参ください。

※伝票・費用は防災頭巾/制服それぞれでご用意ください。また、費用は伝票毎にお釣りのないようご用意をお願いします。

 

次回以降の予定等につきましては、当日配布しますお手紙をご確認ください。

また、当日体調不良等で欠席をされる方は必ずご連絡下さい。

その他のご不明点等に関しましても園の方までご連絡ください。

宜しくお願い致します。

かるたとり✋

             


今日年長組のお友達はかるたとり会を行いました(^^)/例年であれば学年全体で大会として行いますが、今年は蜜を避けて各クラスでのかるたとり🎵
先生が読み上げるとすぐに反応する子ども達!上から覗いている私よりも早く見つけて取り合っていました(笑)子ども達の記憶力と集中力はすごいですね!時には接戦になりどちらがとったのか分からないときは周りで一緒にやっているお友達がジャッジをしたり、本人たちで話し合ったりと、キチンと自分たちで解決できている姿はさすが年長さんだなと思いました。
上位に入ったお友達の中には20枚以上とっている子もいて、どうしてそんなに取れるのかを聞いてみると「いっぱい練習した!」と口をそろえて言っていました。得意不得意はあるだろうけど、練習を繰り返すことで子ども達は大きく成長しますね!

ファイト!

             

幼稚園では朝礼後の活動として、マラソン・なわとび・行進の練習を行っています。今日は4・5月の休園によってカリキュラムを後ろ倒しにしていた影響で行っていなかったマラソンを今年度初めて行いました♪
年少・ひよこ組のお友達は園庭を、年中・年長組のお友達は幼稚園を出て外周を車に気を付けながら、先生の後を元気よく走っていきます。ちょっと肌寒い中でしたが、走り終わったあとはみんな「暑い暑い」と言いながら手洗いうがいをしてお部屋に入っていきました。

体調を崩さない為には、健康な身体作りも大切です。コロナにもインフルエンザにも負けないよう、元気いっぱい活動していきましょうね!そして、いっぱい体力を付けていきましょう!!

初めての英語あそび

             
 


寒暖差の激しい日が続いており、今日は寒い1日になりましたね!
そんな中、ひよこ組さんは初めての英語あそび(*^^*) アルファベットの大文字・小文字の違いを大文字は体をいっぱいに広げて「ビックA!」小文字は小さく小さくしながら「スモールa!」と先生と同じ動きをしながら楽しんでいました(^^)/中には、キョトンとしてしまうお友達もいましたが、みんな笑顔で取り組んでいました♪
合奏お遊戯発表会の練習も本格的になってきて、楽器の音やホールで音楽に合わせて踊ったりセリフを言う声も聞こえてくるようになりました。「私お姫様役~」とか「シンバルやったよー!」と嬉しそうに教えてくれます✌先生達が作る衣装もだんだんと形になってきていますよ♪

あけましておめでとうございます!

             


新年を迎え、今日から幼稚園もスタートです!
緊急事態宣言も発令されましたが、幼稚園では感染対策を徹底し子ども達をお出迎え🎵「あけましておめでとうございます!」と大きな声で挨拶してくれるお友達が多く、こんな状況だからこそ子ども達の元気な姿が見れて安心しました。
3学期には合奏お遊戯発表会も控えており、今日から楽器練習や舞台練習が行われ、子ども達からは「あの楽器やりたいな!」「この役がいいなぁ」と楽しみにしている様子も(#^.^#)これから練習がたくさんあるけど、どんな発表会になるのかな?一緒に頑張っていこうね!

年少組のお友達は冬休みの絵も描いていきました🌟あまりお出かけのできない冬休みだったけど、皆どんなことやったのかな?と見ていると、年越しそばやおもちを食べているところだったり、公園に行ったりしたことを描いてるお友達が多くいました。年末年始はのんびりと過ごしていたようです。

3学期はあっという間に過ぎていきます。コロナも終息が見えず幼稚園もどうなっていくのか分かりませんが、ひとつひとつの行事を大事にしていきたいと思います。子ども達が楽しみながら学んでいけるよう努めてまいりますので、本年もよろしくお願い致します。

冬季休業のお知らせ

             

いつも当園ホームページをご閲覧頂き有難うございます。

12/26(土)~1/6(水)の期間は冬季休業(お預かり保育のみ)となり、

12/29(火)~1/3(月)の期間は完全休園となります。

上記、完全休園の期間は幼稚園にご連絡頂きましても不在となりますので予めご了承ください。

また、冬季休業期間につきましても日直職員のみの出勤となりますので担任・担当者不在の場合もございます。ご了承ください。

併せてホームページのお問い合わせにつきましてもお返事が1/7(木)以降となりますので、重ねてご了承の程、お願い致します。

 

※在園児の方で緊急のご連絡の場合は配布しておりますお手紙に記載の専用ダイヤルまでご連絡ください。

年内最後の幼稚園

             
 

今日はクリスマス🕯登園してくるお友達は「サンタさんきたよー」と笑顔で教えてくれました(#^.^#)
サンタさんは先日幼稚園のクリスマス会にも遊びに来てくれましたが、おうちの方にも無事にまわってくれたようです🎵中には「サンタさんはコロナ大丈夫なのかな?」と心配しているお友達も…(笑)
全体での年内の幼稚園の活動は今日で最終日。ウキウキした気持ちの中ですが、正装を見に纏い、「式典」という事を意識してホールに皆で集まって終業式を行いました。しかし、クリスマスだからということもありますが、子ども達も少し落ち着きがなく園長先生から「今はコロナで大変な時。6月の自粛明けから比べると、大人も子どもも少し油断してきています。コロナがまたひどくなっている中だからこそもう一度気を引き締めていきましょう」ということを話してくれました。感染対策は日々徹底していますが、気持ちのどこかに「自分は大丈夫」という気持ちが芽生え始めているのかもしれません。こんなときだからこそ、もう一度流行り始めの時の気持ちに戻って考える良い機会かもしれません。

さて、今年は本当にコロナに振り回される1年でした。自粛や幼稚園でも長期の休園や行事の縮小、中止ばかりで未だ経験した事のない1年となりました。子ども達にはつまらない思いをたくさんさせてしまったかもしれません。また、保護者の方にも例年以上にご協力いただくことばかりでした。私たち職員も「今できることは何か」を考えその中で最善を尽くしてきたつもりです。もう間もなく2021年を迎えますが来年はもとっと明るく楽しい1年にしていきたいと思いますし、子ども達にもたくさんの新しい経験をしてもらいたいです!まだコロナもどうなるかわかりませんが、みんなで一緒に良い1年にしていきましょう!

今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

12/25(金) 親子ふれあい教室は予定通り開催致します。

             

コロナウイルス第3波とも言える感染拡大状況が続いておりますが、

12/25(金) に開催予定の親子ふれあい教室は外での活動になることを鑑み、予定通り開催致します。

(※お申込は定員に達しておりますので既に締め切らせて頂いております。ご了承ください。)

 

お申込の際にもお伝えをしておりますが、以下のご準備・ご協力等をお願い致します。

・当日は外で親子体操等を行いますので動きやすい服装でお越しください。

・水分補給のための水筒・ペットボトル等をご持参ください。

・駐車場は台数に限りがありますので徒歩又は自転車でお越しください。

・保護者の方は持病等健康上の理由により着用できない方を除いて原則マスク着用でお願いします。また、お子さまもなるべく着用して頂きます様ご協力をお願いを致します。

 

また、以下の条件に該当する方は当日のご参加をお控え頂きますようお願い申し上げます。

・ご家族内で37.5℃以上の発熱がある方

・過去2週間以内に37.5℃以上の発熱があり医師からコロナウイルスでないと診断を受けていない方

・嗅覚及び味覚障害、または息苦しさ、その他風邪の諸症状などの体調不良がある方

・14日以内に海外への渡航歴がある方

・お仕事等で防備された状態以外で14日以内に海外への渡航後14日を経過していない方との接触があった方

 

上記に該当する方、昨今の感染状況により参加辞退をご希望される方は当園(TEL:046-269-4345/平日7:30~18:30)までご連絡をお願いします。

クリスマス会

             
 

先週から寒さが舞い込んできて日中でも冬らしい気候になってきました。
そんな中、幼稚園ではクリスマス会が行われました🎵お友達の中には「今日サンタさん来るの?」とワクワクしているお友達もいましたが、果たしてサンタさんはやってきてくれたのでしょうか?
クリスマス色に装飾されたホールに集まり、先生のお話を聞きながら待っていると鈴の音がだんだん近づいてきて…サンタさんが登場!小さなお友達は目を輝かせてサンタさんにいっぱい手を振っていました(#^.^#)
今日のクリスマス会の為に、子ども達は前からサンタさんへの質問を考えていて「どこに住んでいるの?」「なんでお洋服は赤いの?」といった疑問をサンタさんにいっぱい質問していましたおり、サンタさんも丁寧に答えてくれました!
そのあとは先生達のお芝居を見ていきましたが、学年によって内容が違いどちらのお芝居もいろいろなキャラクターが出て来て面白かったです(笑)

お部屋に戻ってからはお給食をいただき、洋菓子の店「ミハシ」様に用意して頂いたショートケーキを皆で美味しくいただきました。毎年美味しいケーキをありがとうございます!
25日まであと少し!みんなのお家にもサンタさんがプレゼントを持って来てくれるかな!?楽しみだね!

TOP