活動♪

あけましておめでとうございます!

             


新年を迎え、今日から幼稚園もスタートです!
緊急事態宣言も発令されましたが、幼稚園では感染対策を徹底し子ども達をお出迎え🎵「あけましておめでとうございます!」と大きな声で挨拶してくれるお友達が多く、こんな状況だからこそ子ども達の元気な姿が見れて安心しました。
3学期には合奏お遊戯発表会も控えており、今日から楽器練習や舞台練習が行われ、子ども達からは「あの楽器やりたいな!」「この役がいいなぁ」と楽しみにしている様子も(#^.^#)これから練習がたくさんあるけど、どんな発表会になるのかな?一緒に頑張っていこうね!

年少組のお友達は冬休みの絵も描いていきました🌟あまりお出かけのできない冬休みだったけど、皆どんなことやったのかな?と見ていると、年越しそばやおもちを食べているところだったり、公園に行ったりしたことを描いてるお友達が多くいました。年末年始はのんびりと過ごしていたようです。

3学期はあっという間に過ぎていきます。コロナも終息が見えず幼稚園もどうなっていくのか分かりませんが、ひとつひとつの行事を大事にしていきたいと思います。子ども達が楽しみながら学んでいけるよう努めてまいりますので、本年もよろしくお願い致します。

年内最後の幼稚園

             
 

今日はクリスマス🕯登園してくるお友達は「サンタさんきたよー」と笑顔で教えてくれました(#^.^#)
サンタさんは先日幼稚園のクリスマス会にも遊びに来てくれましたが、おうちの方にも無事にまわってくれたようです🎵中には「サンタさんはコロナ大丈夫なのかな?」と心配しているお友達も…(笑)
全体での年内の幼稚園の活動は今日で最終日。ウキウキした気持ちの中ですが、正装を見に纏い、「式典」という事を意識してホールに皆で集まって終業式を行いました。しかし、クリスマスだからということもありますが、子ども達も少し落ち着きがなく園長先生から「今はコロナで大変な時。6月の自粛明けから比べると、大人も子どもも少し油断してきています。コロナがまたひどくなっている中だからこそもう一度気を引き締めていきましょう」ということを話してくれました。感染対策は日々徹底していますが、気持ちのどこかに「自分は大丈夫」という気持ちが芽生え始めているのかもしれません。こんなときだからこそ、もう一度流行り始めの時の気持ちに戻って考える良い機会かもしれません。

さて、今年は本当にコロナに振り回される1年でした。自粛や幼稚園でも長期の休園や行事の縮小、中止ばかりで未だ経験した事のない1年となりました。子ども達にはつまらない思いをたくさんさせてしまったかもしれません。また、保護者の方にも例年以上にご協力いただくことばかりでした。私たち職員も「今できることは何か」を考えその中で最善を尽くしてきたつもりです。もう間もなく2021年を迎えますが来年はもとっと明るく楽しい1年にしていきたいと思いますし、子ども達にもたくさんの新しい経験をしてもらいたいです!まだコロナもどうなるかわかりませんが、みんなで一緒に良い1年にしていきましょう!

今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

クリスマス会

             
 

先週から寒さが舞い込んできて日中でも冬らしい気候になってきました。
そんな中、幼稚園ではクリスマス会が行われました🎵お友達の中には「今日サンタさん来るの?」とワクワクしているお友達もいましたが、果たしてサンタさんはやってきてくれたのでしょうか?
クリスマス色に装飾されたホールに集まり、先生のお話を聞きながら待っていると鈴の音がだんだん近づいてきて…サンタさんが登場!小さなお友達は目を輝かせてサンタさんにいっぱい手を振っていました(#^.^#)
今日のクリスマス会の為に、子ども達は前からサンタさんへの質問を考えていて「どこに住んでいるの?」「なんでお洋服は赤いの?」といった疑問をサンタさんにいっぱい質問していましたおり、サンタさんも丁寧に答えてくれました!
そのあとは先生達のお芝居を見ていきましたが、学年によって内容が違いどちらのお芝居もいろいろなキャラクターが出て来て面白かったです(笑)

お部屋に戻ってからはお給食をいただき、洋菓子の店「ミハシ」様に用意して頂いたショートケーキを皆で美味しくいただきました。毎年美味しいケーキをありがとうございます!
25日まであと少し!みんなのお家にもサンタさんがプレゼントを持って来てくれるかな!?楽しみだね!

よいしょよいしょ♪おもちつき

             
   

今日から寒波の影響で冬本番といった気候ですが、青空の中お餅つきを行いました!
例年であれば各クラス分もち米を用意し、臼と杵を使って子ども達にもお餅をついてもらい、皆で美味しく頂くのですが、今年度はコロナの影響もあるためお供え用のお餅のみをつくことになりました。

もち米を炊くのは毎年釜戸を使っていきます。木の焼けるにおいや蒸気があがる釜戸を見て子ども達は「あれでお餅作るの!?」「いい匂いしてきた!」と興味津々です(#^.^#)準備が終わると子ども達を釜戸の前に集め、炊く前のお米の様子やお餅つきを行う意味などを園長先生がお話ししてから炊いていきました。もち米が炊き上がるといい匂いが立ちこめ、子ども達から「お腹すいたなぁ」という声が…(笑)最初は少しこねてある程度粒がなくなってきたら、いよいよついていきます!まずは園長先生が力強く杵を振り下ろしていきます。子ども達からも自然と「よいしょー!よいしょー!」の掛け声が聞こえ、中にはつく真似をしながら掛け声をしているお友達もいました♪その後は副園長先生と交互についていき、大きなお餅の完成!伸びるお餅をみて子ども達は笑いながら楽しんでいました。
ついたお餅を今年は食べれない分、お給食でお餅を食べやすいサイズに用意していただき、お雑煮にしてみんなでいただきました。

お餅つきはご家庭でも行う機会は減ってきていると思います。もしかしたら幼稚園で行うのが最後になってしまうお友達もいるかもしれません。子ども達がつくのを楽しそうに見ているのを見ると、実際に経験させてあげられないことは心苦しく思う部分もあります。今しか経験できないことはこれだけではありません。そのどれもが子ども達の成長にはどれも欠かせない経験です。これからもいろいろ制約が出てきてしまうかもしれませんが、全力で楽しめるよう私たちも考えていきたいと思います!

2学期もあと少し!寒波に負けず元気に楽しんでいこうね!

体操・鼓笛発表会

             
       

コロナの影響で行事の中止や縮小により行うことができなかった、年長組のお友達の「鼓笛」と「創作体操」を本日保護者の前で発表しました。
このふたつの演目は年長組のお友達にとっての集大成といってもいいでしょう。朝は肌寒くお天気も心配でしたが、始まる頃にはお天道様も顔を出しポカポカ陽気の中、子ども達は一生懸命この1か月ほど練習してきた成果を披露していきました。
例年であれば、5月と10月に分けて行うはずだったこの演目を同時に行うということは、年長組のお友達にとっても大変なことだったと思います。練習でも集中力が切れてしまう場面もあり、先生たちに励まされながら頑張っていました。園長先生も子ども達に「うまくやれなくても大丈夫。皆で協力してひとつのことを達成することに意味があるんだよ」とお話をしていましたが、今日は今まで見てきた中で1番の出来でした!
一緒に練習を見守ってきた先生達も目に涙が…本当に素敵な発表会でした。ありがとう(*^^*)

後援会主催☆人形劇『3匹のこぶた』

             
 


今日は後援会の主催で「劇団バク」さんにお越しいただき、皆で人形劇を楽しみました!例年ですと、親子鑑賞会として保護者の皆さんにもお楽しみ頂いている行事となりますが、今年は昨今の情勢を鑑み、子どもたちのみでの鑑賞とさせて頂きました。また、例年ですと1回公演となりますが、今年は「劇団バク」さんのご配慮で、密状態を避けるために2回公演にしていただき、学年を分けての鑑賞となりました。

演目は子ども達もよく知っている「3匹のこぶた」♪
1回目はひよこ・年少・年中組半分のクラスが鑑賞しましたが、小さいお友達の中には初めて見る人形たちを少し怖く感じる子もいたようで、泣いてしまったり、先生のそばにきて一緒に見るお友達が多かったように思います。オオカミが出てきて「お前たち、こぶたを見てないか?正直に言ったら食べないでやろう」というと「うん、見たよ!後ろにいる!」という正直な声が聞こえてきて思わず笑ってしまいました(#^.^#)最初は怖がっていたお友達も徐々に慣れ、最後まで見ることができて良かったですね!
後半は年中組の残り半分と、年長組のお友達♪お話を知ってはいても、いざ物語が進んでいくと食い入るように集中して観ており、オオカミが家を壊すのを失敗したり、こぶたを捕まえそこなっているのを大笑いで見ていました。
最後に劇団バクのお兄さんが、「皆はこの話を見て何を感じてくれたかな?」と問いかける場面がありましたが、このお話の中にはいろいろ感じ取れることがあると思います。子ども達ひとりひとりが感じることは違うと思いますが、何かを感じ取ってもらえれば嬉しいです☆

「劇団バク」の皆様!コロナ禍という厳しい状況の中、子ども達を楽しませに来ていただきありがとうございました!

また、後援会の皆さんもこのような素晴らしい機会を有難うございました!

園外保育(満3・年少・年中)

             
     

お天気が少し心配されましたが、今日は引地台公園に園外保育へ行ってきました♪
ここ最近のぐずついた天気に「明日は晴れるかなー?」と心配しているお友達も多かったですが、行くことが出来てよかったね!

引地台公園では遊具遊びはもちろんですが、落ち葉がいっぱいで地面が見えなくなってしまう程あり、落ち葉を使った遊びもできました🍂お空に向かって撒いてみたり、集めてお山にしてみたり、お布団のように体にかけてみたり(笑)普段幼稚園では経験できない遊び方ができて子ども達も楽しそうに遊ぶことができましたね。

ひよこ・年少組のお友達はお昼ご飯を食べる為に11時頃幼稚園に戻りましたが、年中組のお友達は芝生のエリアでもうひと遊び🎵クラス対抗のレースを行いました。自分のコースにあるマーカーでUターンしてスタート地点に戻るレースだったのですが、隣のマーカーを目指してしまったり、マーカーの手前でUターンして戻ってしまったりとハチャメチャなゲーム展開で先生達も大盛りあがり(>_<)

遊び終わった後はみんなでお弁当✰保護者の方が作ってくれたお弁当を美味しくいただきました。

交通安全遊び 🚗

             
 

今日は昨日までの暖かさから一転し、寒い一日となりました。とうとう冬本番ですね♪
そんな中、年中組さんのお友達は、園庭で今年初めて先生達と一緒に交通安全遊びを行いました。
副園長先生から標識の意味を教えてもらう中で「これは何かわかるかな?」という質問に「止まれの標識!」「横断歩道があるよってこと!」ときちんと答えられるお友達もいてびっくり!お話を聞いた後は車役と歩行者役に分かれて横断歩道を渡る練習もしました。車になりきって「ブン・ブーン」と、楽しそうに走ってるお友達と、歩行者役のお友達は左右を確認しながら横断歩道を渡る練習を行いますが、信号を自分で見ることを忘れてしまったり、前のお友達が渡るのについていくだけの子もいたり…まだまだ練習が必要だなと感じる場面が多かったように思います。
幼稚園くらいのお友達は何かに夢中になっていると周りが見えにくくなってしまうものです。だからこそ練習を繰り返し行って、道路の危険さを少しでも感じて交通ルールを守っていけるようにしていかなくてはなりません。幼稚園でも定期的に行ってはいますが、ご家庭でもお出かけの時などに子ども達と交通ルールについて話してみてくださいね!

小春日和 (*^-^*)

             
 

ポカポカ陽気が続き、日中は本当に気持ちがいいですね!
幼稚園では先週まで続いた大きな行事がひと段落し、元気にお外遊びを楽しんでいます。
保育では11月の制作ということで、年少組のお友達はイチョウの葉っぱや木を折り紙で制作していきました。折り紙も最初は一人で折れなかったり、きれいに端っこを揃えられなかったりしていましたが、継続していくことで、今ではほとんどのお友達が一人で折れるようになっています!
年長組さんは12月にある保育参観に向けて着々と準備が進んでいるようです。春先にできなかった鼓笛に運動会で行えなかった創作体操…年長組さんが主役となる大舞台に向けて毎日頑張っています♪どんな素敵な発表会になるか私たちもとても楽しみです(^^♪これから少しずつ寒くなっていくけど、お父さんやお母さんが楽しみにしているから頑張って練習していこうね!

作品展

             
       


寒暖差が厳しい日が続いていますが、最近は天気は晴れの日が続いていますね。
本日、幼稚園では作品展が行われました♪子ども達が頑張った作品が各お部屋でところ狭しと並んでいます。保護者の方と一緒に来た子ども達は嬉しそうに自分の作った作品を「これ可愛いでしょ?」と見せていましたね!
年少組のお友達の作品の中には入園当初の絵~今現在の絵が飾ってあるのですが、どのお友達も点や線しか書いていなかった絵からしっかりお顔が描けるようになったり、動物や遊んだことなどの絵も描けるようになっているのをみると、とても成長が感じられますね!また学年があがるにつれて、作る作品も難易度も高くなっていくのですが、素敵な作品ばかりで私達職員が欲しくなってしまいます(*^^*)
今日に向けてみんな一生懸命頑張っていました!中には「できない!」と投げだしそうになるお友達もいましたが、最後まで諦めない気持ちを持っていれたのはかっこよかったですね!

今年は園庭やホールなどでの作品がなく少し寂しかったですが、来年以降はまたいつも通りの作品展になってくれればなと思います。

TOP