
昨日までの暑い日々から一転、今日はあいにくの雨模様で少し肌寒い感じですね(>_<)
子ども達は少しずつではありますが幼稚園生活にも慣れてきて、お外遊びやクラス保育にも落ち着きがでてきました。
自分のロッカーやフックの場所を覚え、ひとりで物の出し入れをしている様子もみられます☻
今週は、満3歳児・年少・年中組のお友達は幼稚園の中の探検や入園・進級当初の絵ということで自由に好きなものを描き「みてみてー!」と誇らしげに見せてくれ、年長組のお友達は体育遊びやサッカー遊びが早くも始まりワイワイと楽しそうに学んでいます。
まだまだわからないことや一人で行うには難しいこともたくさんあると思いますが、ご挨拶やお返事の仕方など基本的な生活習慣から少しずつおべんきょうして、だんだんとかっこいいお兄さんお姉さんになっていきましょう♪お荷物も、子ども達が先生の手を借りながら自分で帰り支度をしていますので、中には荷物がぐちゃぐちゃになって鞄の中に入っていたり、他のおともだちの荷物が混在してしまっているかもしれませんが、「自分で」身支度をする事を大切にしていますので温かく見守って頂けたらと思います。














卒園式まで2日となった今日、お別れ会が行われました。ホールにみんなで花道をつくり、その中を年長組のお友達が照れくさそうな表情で入場👭みんなで「思い出のアルバム」を歌い、その後先生たちからの出し物がありました。小学校に必要な3つのものは何だろう?というテーマで、年長組のお友達が演じた発表会でのキャラクターに扮した先生たちが登場!そのたびに笑いが起こっていましたね(*^_^*)出し物のあとはプレゼントの交換や「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。年長組のお友達も、これから進級を迎える満3歳児・年少・年中組のお友達も立派に歌い上げ成長した姿を見せてくれました。





















