THE BLOG

運動会がんばりました!

             
       

今日はみんながずっと楽しみにしていた運動会が行われました!相変わらずのコロナ禍で、昨年に引き続き今年も福田小学校ではなく幼稚園の園庭にて、学年ごとに規模を縮小して行われましたが、子ども達は練習の成果を発揮し、いきいきと頑張る姿を見せてくれました。

それでは各学年の様子を見てみましょう☺

【満3歳児クラス・年少組さん】

かけっこ・おゆうぎ・親子体操の他、開会式では立派な入場行進の姿も見せてくれました。

小さな身体で元気いっぱい動く様子はとてもかわいらしかったですね。

【年中組さん】

かけっこ・おゆうぎの他、クラス対抗二人三脚リレーを行いました!この種目を楽しみにしていた子ども達、保護者の方と一緒に走ることがとても嬉しそうでしたね。

【年長組さん】

かけっこ・おゆうぎの他、創作体操・鼓笛・クラス対抗全員リレーと年長さんはもりだくさん!大変なこともあったと思いますが、コツコツと練習を重ねみんなで乗り越えて、本当に立派な姿を見せてくれました。

クラス対抗全員リレーは、全学年一斉開催の運動会ではなかなか出来ない今年ならではの種目だったのですが、クラスの仲間との絆の深まりを感じ、良い経験が出来たのではないかなと思っています。

週末はゆっくり休んでいただき、週明けの火曜日には競技を中心とした『モミリンピック』を開催します☺紅白に分かれて勝敗を競い、こちらも盛り上がることと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。保護者の皆様、たくさんのご理解・ご協力をどうもありがとうございました。また片付けをお手伝い下さった有志のお父様方にも深く感謝申し上げます。

運動会予行練習!

             
   

昨日は台風で荒れた天気となりましたが、今日は台風一過で青空が晴れ渡り暑さが戻ってきましたね🌞
今週の幼稚園は各学年が運動会の予行練習を行いました🏃例年であれば福田小学校の校庭をお借りして全学年で行いますが、コロナ禍で幼稚園での開催となったため学年ごとでの予行練習です。
夏休み明けの練習開始当初と比べると、お遊戯・かけっこ・行進など様々な種目で成長をみせてくれています(*^_^*)緊急事態宣言や学級閉鎖等もありましたが、子どもたちは限られた時間の中で一生懸命頑張っていてえらいなと思います!☆
運動会まで残り1週間となりますが、子どもたちからも「早く運動会やりたいな」という声が聞こえてきています。保護者の皆様も楽しみにお待ちくださいね!

🌞残暑🌞

             
 


今日は土曜日ですが、幼稚園は1日保育の日!本来であれば運動会の予行練習となる予定でしたが、緊急事態宣言中のため延期となったので普段通りの保育となりました。
昨日までは残暑で気温も高く蒸し暑かったですが、今日はちょっと肌寒い感じで、寒暖差に子どもたちの体調も少し心配になってしまいますね(-_-)
幼稚園では運動会に向けて子どもたちは頑張っていますが、日常の保育も並行して行っています♬昨日は年少組のお友達は英語遊び!先生の会話を聞くだけではなく、身体を動かしながら音楽に合わせて覚えていくのは子ども達もとても楽しそうです🤩
うさぎ・ひよこ組のお友達はハサミ遊び✂まだ持ち方がわかっていないお友達もいますが、先生に見守られながらもチョキチョキと切っていく姿は成長を感じさせてくれますね!少しずつお兄さんお姉さんになってきています!

今週から運動会当日まで土曜登園が続いたりと少し変則的になってきます。子ども達も運動会の練習を必死に頑張っていて、疲れた顔も見せるようになってきました。本番に向けてお休みの日はしっかりと休んで、怪我のないようにしてこうね!

: 【入園希望の方は閲覧ください】重要事項説明書の説明動画

             

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【参加者必読:内容確定】体験入園説明会 当日の流れについて

             

【参加者必読:内容確定】体験入園説明会 当日の流れについて

コロナウイルスの感染状況が改善する見通しが立たず、緊急事態宣言も延長されたことから、来年度入園希望の方の体験入園説明会の内容を変更致します。

 

当初はお子さんも参加して幼稚園に少しでも慣れ親しんでいただく『体験』の時間を設けていましたが、『説明会のみ』とし、お子さんは自由参加と致します。説明会への参加は予定どおり保護者様1名でお願い致します。

 

【晴れの場合】

お子さんをお連れの場合、保護者様2名でお越しいただいて構いません。説明会中は園庭を開放しますので、保護者様管理のもと、自由に遊んでください。(職員もおります。)

説明会中、お子さんのお預け先がない方は、保育室にてお子さんをお預かり致します。少人数に分けてお預かりしますが、室内かつマスクをつけられないお子さんもいらっしゃることをご承知おきください。

 

【雨の場合】

園庭の開放が出来ませんので、保護者様1名でご参加ください。お子さんのお預け先がない方には、【晴れの場合】と同様の対応とさせていただきます。

 

お子さんの出欠連絡は不要です。ご不明点がございましたら幼稚園までお問合せください。

※在園児のごきょうだいの参加は中止と致します。詳細は幼稚園から配布物にてご案内致します。

🏃運動会練習🏃

             
   


ここ最近お天気も不安定でしたが、今日は太陽が顔をのぞかせて過ごしやすい日でしたね!🌞
運動会は今年度も学年を分けて、幼稚園園庭での開催と決まりましたが、子どもたちは一生懸命練習に励んでいます☆この時期の風物詩、園庭から音楽が聞こえてくると、かわいらしく頑張る子どもたちの姿に自然と微笑んでしまいます。かけっこの時には「がんばれー!」と応援する姿や、1番になってすごく喜んでいる姿を見ると、子どもたちにとって身体をしっかり動かせる環境はとても大事なのだなとあらためて感じます!今はまだどの学年も自分の立つ場所が分かっていなかったり、踊りが曖昧だったりしていますが運動会当日には見違えるほどの成長をします!それが今から楽しみですね♬

盆踊り・おまつり会🎆

             
       

コロナ以前は、保護者の皆さんや阿波踊りぎんざ粋狂連さんをお呼びして、盛大に行っていた盆踊り会。今年は感染対策に気を付けながら、園児のみの参加で行うこととしました!自粛で色んな我慢をしている子ども達、またお祭りも経験することが出来ていない子ども達に、少しでも楽しい思い出が出来るといいなと今年はおまつりを計画し、後援会本部役員・父の会の皆さんのご協力のもと模擬店を出しました。

1学期から盆踊りを練習していた子ども達は今日をとても楽しみにしていたようで、浴衣や甚平姿にもとても嬉しそうな顔をしていました。自分で作ったうちわを持ち、太鼓の音に合わせて盆踊り🎵その後はクラスごとに分かれておやつを食べたり、模擬店を回りました。『次はスーパーボール行こう!』『お面屋さんってどこだ!?』とワクワクする気持ちを抑えられない様子でした!

今日は夕方でもかなり暑く、またいつもより遅い時間での活動となりましたので、ご家庭ではゆっくりお休みくださいね。また今日お休みをしているお友達も、おうちで楽しめるようにたくさんのおみやげをご用意していますので、後日お受け取り下さい☺

ご協力いただいた後援会と父の会の皆様、初めての試みで至らぬ点もありましたが、本当にありがとうございました!

 

 

🌞夏季保育!!🌞

             


今日から夏季保育がスタート!小・中学校ではコロナの影響で8月末まで夏休みの延長が決定しました。お子さんを幼稚園に行かせていいものか…悩まれたご家庭も多いかと思います。ご不安な家庭には遠慮なく自粛を選択していただき、幼稚園に登園してきたお友達には感染対策をより徹底して通常保育を行っていきます。
久しぶりの幼稚園、元気よく登園してくるお友達・少し泣いてしまうお友達と色んな様子が見られましたが、お外遊びの時間には元気にみんな遊んでいました。先生に会えて嬉しかったのか夏休み中のお話をたくさんしてくれましたね☺
コロナの影響もあり遠出をするお友達は少なく、例年であれば真っ黒にやけた姿がこの時期の定番でしたが、ここ2年ほどは少しやけてるかな?くらいの子ばかりで、元気いっぱい遊び盛りのお友達には少し物足りなく感じた夏休みだったのではないでしょうか。保護者の方にとっても、お子さんがご家庭で退屈しないように過ごすのに、なかなか頭を悩ませたことと思います。本当に早く落ち着いてほしいものですね。
今日はプールで遊んだり、スライムを作ったり、年長組のお友達はリレーのメンバーを決めるタイムを計ったりと楽しく過ごしていきました🎵年長組のお友達のリレーでは接戦も多く、転んでも泣かずに最後まで走りきる姿が見られて、運動会でもどんな勝負が見られるのか今から楽しみです!(タイム計測・外遊びの際はマスクを外しています。)

ひまわりが咲きました🌻

             

 

4/27に種まきをし、年長組さんが育てていた4クラス全てのひまわりが咲きました!

キャンプの時には残念ながら1クラスのひまわりしか咲いていませんでしたが、他のクラスのひまわりも大きく立派に咲きました!!

 

お預かり保育利用の際や課外活動の際に是非立派に育ったひまわりを見てみてくださいね(*^^*)

もちろん!上記以外のおともだちもお散歩ついでに見に来ていただいて大丈夫です!

 

ひまわりの花言葉の一つに「明るく、元気!」というものがあります。

みんなもひまわりのように明るく元気にすくすくと大きくなってね(^_-)-☆

夏季休業のお知らせ

             

当園ホームページをご閲覧頂き有難うございます。

7/22(木・祝)~8/23(月)の期間は夏季休業(お預かり保育のみ)となり、

8/12(木)~8/17(火)の期間はお盆休みの為、お預かり保育の実施もございません。

上記、お盆の期間は幼稚園にご連絡頂きましても不在となりますので予めご了承ください。

また、夏季休業期間につきましても日直職員のみの出勤となりますので担任・担当者不在の場合もございます。ご了承ください。

併せてホームページのお問い合わせにつきましてもお返事が8/24(木)以降となる場合もございますので、重ねてご了承の程、お願い致します。

 

※在園児の方で緊急のご連絡の場合は配布しておりますお手紙に記載の専用ダイヤルまでご連絡ください。

TOP