この度、以下項目の機能追加を行いましたのでお知らせ致します。
・園の紹介「施設紹介」
施設の紹介動画を新たに追加しました。
・園の紹介「教育内容の特色」
健康活動(サッカー大会)の紹介動画を新たに追加しました。
・採用情報
採用専用ページへのリンクを追加しました。
この度、以下項目の機能追加を行いましたのでお知らせ致します。
・園の紹介「施設紹介」
施設の紹介動画を新たに追加しました。
・園の紹介「教育内容の特色」
健康活動(サッカー大会)の紹介動画を新たに追加しました。
・採用情報
採用専用ページへのリンクを追加しました。

桜の蕾もほころび暖かい日差しの今日、第46回卒園式が行われ、年長組107名がモミヤマ幼稚園を巣立っていきました。年中組へ入園・進級した年からコロナウイルスが蔓延し始め様々な制約やお願いが卒園まで続き、子ども達にも我慢をさせることが多かったことと思います。それでも今日見る子ども達の表情にはこれから始まる新しい生活への期待が表れていて、とても凛々しく感じました。式後半では泣いてしまうお友達も多くいましたね。先生たちも同じようにさみしい気持ちがある反面、楽しい幼稚園生活を過ごせたのかなと嬉しく一安心する気持ちも湧きました。
今日で幼稚園とはお別れです!これからみんなには楽しいことがいっぱい!今まで経験したことのないような素晴らしく広い世界が待っています。先生たちはこれからもみんなの活躍をずっとずっと応援していますよ(*^_^*)
保護者の皆様におかれましても、長きにわたり本園へのご理解・ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました。深く感謝申し上げるとともに、末永く子ども達の健やかな成長をお祈りしています。
また幼稚園に遊びにきてくださいね!
卒園式まで2日となった今日、お別れ会が行われました。ホールにみんなで花道をつくり、その中を年長組のお友達が照れくさそうな表情で入場👭みんなで「思い出のアルバム」を歌い、その後先生たちからの出し物がありました。小学校に必要な3つのものは何だろう?というテーマで、年長組のお友達が演じた発表会でのキャラクターに扮した先生たちが登場!そのたびに笑いが起こっていましたね(*^_^*)出し物のあとはプレゼントの交換や「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。年長組のお友達も、これから進級を迎える満3歳児・年少・年中組のお友達も立派に歌い上げ成長した姿を見せてくれました。
今日ほどコロナが早く終息してほしいと思った日はありません。マスクをしなくてはならないことによって、入園当初の保護者から初めて離れて生活するときの不安げな表情から、これから始まる新たな旅立ちにむけてお兄さんお姉さんへと成長した表情の変化をひとりひとり見れないのが本当に悔しいです。それでもわずかな隙間からのぞく子どもたちの目はみんなキラキラと輝いていて素敵でした!
明日はあいにくの雨となり、全学年がお外遊びをできるのも今日で最後になりそうです。今まで小さなお友達に優しく声掛けをし、お世話をしてくれた年長さん、どうもありがとう!残りわずかな幼稚園生活も思う存分楽しんでくださいね!


ここ数日は寒の戻りで肌寒い気候ですが、だんだんと桜の花もつぼみをつけ始め、少しずつ春の足音がきこえてきました。
今日は年長組のお友達が2回目のサッカー大会!前回大会から約3か月経過しましたが、今回はどのような結果になったのでしょうか!?
前回大会から子どもたちは、自発的に毎日のようにお外遊びでサッカーを頑張っている姿をよく見かけました。その結果もあり個々のスキルはもちろん、チームとしてもどこにいれば有利になるのかなど自分で考えて動けているなという印象が強かったです。どちらが得点を取ってもおかしくない状況に、保護者の方からも「おー!」というどよめきや歓声がたくさん聞こえてきましたね!
結果としては前回大会と同様に男女ともひかり組の優勝!おめでとうございます☻本当にどのクラスが勝ってもおかしくない良い試合ばかりでした!クラスが一丸となって競い合う行事も今日で最後です。試合後の子どもたちを見ると嬉しさや悔しさ、いろんな表情が入り混じっていましたが、どのお友達も凛々しい顔つきで大きく成長したのを感じられる1日でした。

コロナウイルスの影響で延期された「合奏お遊戯発表会」。昨日・今日と雲一つない晴天の中、無事に開催することができました!
本番を迎えるお友達は登園時、いつもどおり元気に挨拶してくれる子もいれば、緊張した表情の子もチラホラ(*^_^*)その緊張がこちらにも伝わってきて、先生たちもドキドキ…いざ本番を迎えると、練習の時より大きな声や動きで表現しているお友達がたくさん!保護者の皆様がたくさん手拍子をしてくださったり、楽しんで見てくださったことが子どもたちの励みとなり、力を発揮できたのだと思います。
コロナ禍での発表会、限られた練習時間の中感染対策にも努め、子どもたちも大変なことがたくさんあったと思います。それでも各クラスが一丸となって一生懸命に取り組み、この本番を迎えられたこと、また子どもたちの活き活きとした表情や成長した姿をお見せできたことは私たち職員にとっても嬉しい限りです。特に、予行練習と本番では透明なマスクを使用していきましたが、久しぶりに子どもたちのお顔をしっかりと見ることが出来、「いつもマスクの中ではこんなに表情豊かだったんだな」ととても感慨深く、普段以上に子どもたちがかわいく愛おしく感じました。
保護者の皆様のたくさんのご理解・ご協力により、この合奏お遊戯発表会は無事に開催することが出来ました。また、後援会役員の皆様には2日間お手伝いをいただき、本当にありがとうございました。重ねて深く感謝申し上げます。年長組さんは最後の発表会でしたが、みんな輝いていたよ!かっこよかったね!今年度も残りわずかです。子どもたちが安心して楽しく過ごせるよう日々努めてまいります。


今週は暖かい日も多く、お外遊びも気持ちよくのびのびと遊べる季節になろうとしています(*^_^*)春の訪れを感じますね!
今日はひな祭り☆3月生まれのお友達のお誕生会とあわせて桃の節句をお祝いしました!お誕生会も年度内最後となります。3月生まれのお友達は待ちに待っていたことと思いますが、今日は舞台の上で立派に成長した姿を見せてくれました!
各クラスではひなあられとカルピスをいただきました。(カルピス株式会社さんには、子どもたちの健やかな健康を願って、白酒に見立てたカルピスを提供していただいています。毎年ありがとうございます!)今年はひな祭りの壁飾りを作っているクラスもあり、写真のひばり組のお友達は机の上に飾っていましたね!「見て見て!かわいいでしょ!」ととびきりの笑顔で見せてくれる子どもたちでした☆
今年は様々な予定が変更され、今週末には合奏お遊戯発表会、来週は園外保育や年長組のお友達はサッカー大会なども控えていますが、あっという間に卒園・終業式です。今のクラスで過ごせるのもあとわずか…。残りの時間も思い出もいっぱい作っていこうね!
定員に達しましたので受付を終了させて頂きます。
たくさんのお申込有難うございました。
《以下、参考のご案内です。》
幼稚園入園前の2~3歳のお子さんを対象に、今年度3回目の≪親子ふれあい教室≫を開催します。幼稚園の先生や同年代のお友達と一緒に遊びましょう☺当日はホールでの活動の他、晴れの場合は園庭開放も行います。ぜひお申込みください。
【日 時】 3/21(祝・月)10:00~11:30 9:45より受付を開始致します。
【対 象】 幼稚園入園前の2~3歳のお子さまと保護者の方 先着28組
【お申込み】 2/28(月)10:00より受け付けます。幼稚園までお電話ください。(046-269-4345)
・募集人数に達し次第、受付を終了致します。予めご了承ください。
・保護者の方のご参加は1名様のみとさせていただきます。

まだまだ肌寒い日々が続いていますが、もう2月も下旬に突入してきました。今週末には気温も15度前後まで上がるらしく春の訪れが感じられます。
幼稚園では2週間後に控えた合奏お遊戯発表会にむけて子どもたちが頑張っていますが、もちろんそれだけではなく、日々様々な活動を行っています☻
本日、年長組のお友達は体育あそびの一環でドッヂボール大会を行いました!うまくボールをよけたり、投げたり、キャッチしたり…。楽しそうに試合をしているのが印象的でしたね♪今年の1位は男の子ほし組、女の子ひかり組でした。

年少組のお友達は2月の制作を行いました!おりがみを使った製作…何を作っているのかな?入園当初に比べると端と端をしっかり重ねて折ったり、指先を起用に使って上手に折れるようになりました☆

年中組と満3歳児クラスのお友達は予行練習前の最後の舞台。舞台での練習はコロナの影響でいろいろ制限しながら行っていますが、小さな身体で大きな振り付けを頑張っています(*^_^*)


3学期も残り1か月を切りました。あっという間の毎日ですが子どもたちにとっては大事な1日1日です。コロナや様々な感染症に気を付けながら元気よく過ごしていこうね!
定員に達した為、一旦受付を終了させて頂きましたが、
若干名の募集枠を拡大致しました。
追加募集は2/14(月) 10時より先着順にて受付致しますのでお電話にてお申込下さい。
プレ教室≪モミヤマ キッズクラブ≫は、幼稚園入園前のお子さんを対象とした親子教室です。同年代のお友達や先生と遊んだり、季節に合わせた保育を通してご家庭では出来ない経験をし、楽しく過ごしています♪このたび令和4年度入会をお考えの方を対象に、体験説明会を行います。ご入会をご検討されている方は必ずご参加ください。
≪モミヤマ キッズクラブ 体験説明会≫
日時 : 2/22(火)10:30~11:30
対象 : H30.4/2 ~ R2.4/1生まれのお子さんと保護者の方
お申込み : 2/7(月)10:00よりお電話にて受付を開始します。(モミヤマ幼稚園 TEL 046-269-4345)
※入会希望の方はご参加をお願い致します。ご事情があり参加が難しい場合は、事前にご相談ください。
・先着順で定員に達し次第、体験説明会への参加募集は終了とさせていただきます。また体験説明会にご参加いただいても、入会希望者多数の場合は抽選にて入会を決定させていただきます。予めご了承ください。
・体験参加費として500円頂戴致します。入会が決まりましたら入会金を500円割引致します。
・保護者の方のご参加は、1名様でお願い致します。また、コロナウイルスの感染拡大状況によっては内容を変更または延期する場合があります。
・キッズクラブは4月下旬頃開講予定です。基本的に毎週火曜日に行います。
・その他、内容やご料金につきましては体験説明会にてご案内致しますので、お電話でのお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い致します。

まだまだ肌寒い時期が続いていますが、幼稚園では梅の花が咲き始め少ーしずつ春の訪れを感じられるようになってきました。
コロナも油断できない状況が続いていますが、幼稚園ではできる限り保育を行うことができるように感染対策に努めています!
今日はひよこ・うさぎ組(満3歳児クラス)のお友達が初めての英語遊び🎵初めて接する外国人の先生にびっくりしてしまわないかと心配しましたが大丈夫そうでした!ただ、先生が英語で「ハロー!」と言っても子どもたちはポカーンとしていました☻初めての経験に戸惑っていたのかもしれませんね(*^_^*)それでも先生は音楽に合わせて身体を動かしたり、楽しいゲームをしたりとみんなが楽しめるように進めてくれて、子どもたちもそれを見て真似をいっぱいしていました☆
コロナの影響で活動に制限もありますが、子どもたちには幼稚園に来ている時はいつも通り楽しい1日を過ごしてたくさんのことを吸収してほしいなと思っています。