活動♪

夏季保育スタート🌞!

             

長い夏休みが終わって、元気な子ども達の声が幼稚園に戻ってきました。久しぶりの登園に、ドキドキ緊張したりおうちの方と離れがたいお子さんもいたと思いますが、先生やお友達に会うと一気に嬉しそうな表情を見せてくれました✨日焼けをしていたり、背が伸びていたりと少しおにいさん・おねえさんになったような表情の子ども達。「花火を見に行ったよ」「流れるプールで泳いだよ」と楽しかった出来事をみんな一生懸命お話してくれてとってもかわいらしかったです☻

今週は夏季保育!制服ではなく遊び着登園で、夏ならではの遊びをメインに一週間過ごしていきます🌞週末には盆踊り会もあり、子ども達は楽しいことが盛りだくさんですね💓まだまだ猛暑の日が続き、特に休み明けは疲れも出やすいかと思います。ご家庭ではゆっくりお過ごしいただき、睡眠と食事・水分をしっかりと摂って、少しずつ幼稚園での生活リズムを取り戻していきましょう。今学期もどうぞよろしくお願いいたします!!

🌞園内キャンプ2日目🌞

             

朝を迎えました。昨夜はすぐに寝てしまった子、なかなか眠れなかった子と様々でした。きっと心も身体も興奮状態だったのですね。毎年のことですが、朝も早くから目覚める子が多く早朝から賑やかな幼稚園です。(寝不足だと思いますのでおうちでまたゆっくりお昼寝してくださいね💤)パジャマで寝ぼけたみんなの寝起き姿、起きたら隣にお友達がいて笑いあっている様子がとってもかわいらしかったです。すでにエネルギー全開の子・お友達と協力して率先してシーツや布団を畳んでくれる子・まだ眠くてぼーっとしている子と色々でした☻嬉しそうに、担任の先生に髪の毛を結ってもらうお友達も💓「今日も泊まりたい」「昨日の〇〇楽しかったね」という会話も聞かれました✨

ゆっくり身支度をして、千本桜沿いにお散歩へ。幼稚園に戻って朝ごはんを食べ、ホールにみんなで集まり、荷物を整理してあっという間にお帰りの時間です。

おうちの方と会ったら、あんなことやこんなことなど色んなお話が止まらないかもしれませんね。たくさん聞いて差し上げてください🎵また、とても疲れていると思いますのでゆっくりとお休みください。一生に一度のこの2日間の経験が、いつまでもみんなの胸に残っているような、素敵な思い出になってくれたら嬉しく思います☻✨

⭐園内キャンプ1日目⭐

             

先週の1学期終業式を終え、今日から2日間は年長組の園内キャンプ(お泊まり保育)です。多くのお友達がウキウキワクワクとした表情で登園し、おうちの方のほうがちょっぴりさみしそう…!子ども達の大きな冒険の2日間の始まりです☻🎉

まずは夕食のカレー作り!先生と一緒に皮むきや包丁を使って野菜を切っていきました。みんな真剣なまなざしです…👀おいしくなぁ~れ🍛

続いてはモミヤマフェスティバル!スーパーボールすくいやヨーヨー釣り、キッキングスナイパーや輪投げなどのお店屋さんまわりを楽しみました。大喜びだったのはやっぱりかき氷屋さん🍧仲良しのお友達とおいしそうに頬張る姿がとてもかわいらしかったです。

汗をかいたあとの水遊びは最高!キャーキャーと声をあげながら、水を掛け合っていました☻

みんなで作った夕食のカレーは、今日しか味わえない格別のおいしさがあったね!ポテトサラダに添えたのは、ほし組さんがベランダで育てた特別なきゅうりでした✨(他のクラスのお野菜はまだまだ成長中!)

その後はキャンプファイヤーでみんなで歌ったり踊ったり💃(導入の先生たちによるアンパンマンショーもいつもどおり楽しかったです😂)

最後は花火も上がって感動的でした✨

挑戦できるお友達は肝試しに、苦手なお友達は夜の幼稚園探検にそれぞれ先生と参加して、だんだんと夜が更けていきます。

温かいシャワーで汗を流して、あっという間に就寝の時間へ…🌛

おうちの方と離れて過ごし、様々な経験をする2日間。たったの1泊ですが、大きな1泊ですね。明日お子さんがどんな顔つきで帰ってくるか楽しみにしていてください☻

1学期終業🌻

             

今年度が始まってあっという間の4ヶ月、本日1学期の終業式を迎えました。今年入園されたお友達ははじめは制服を着るのも嫌で泣いていた時期もあったかと思いますが、今日はみんな制服をきちんと着て、けじめある態度で式に臨むことができました👏たった数ヶ月の間に色んなことができるようになり、大きく成長した1学期でした✨

明日からはいよいよ夏休み、ケガや病気に気を付けて、有意義な時間をお過ごしください。お預かり保育に来るお友達とも、毎日楽しく過ごしていきたいと思います🌞様々な経験をし、夏休み明けに嬉しそうにお話してくれるみんなに会えることを楽しみにしています。

さて、年長組さんはいよいよ来週園内キャンプがありますね!先生やお友達と幼稚園に1泊します。ワクワク楽しみなお友達、ドキドキちょっぴり不安なお友達と様々かと思いますが、みんなが笑顔で過ごせるように準備しています💓夜遅くの公開にはなりますが、こちらのホームページでご様子をお伝えしていきますので、保護者の皆様も楽しみになさっていてくださいね。

すいかわり🍉

             

台風5号の影響で今週は雨の日が多く、すいかわりも「いつならできるかな…」「園庭でできるかな…」と心配していた先生たちでしたが、みんなの気持ちがお空に届き、今日予定どおりに行うことができました🍉各クラスに1個まんまるい大きなスイカが用意され、「わるぞ~!」「はやくたべたーい!」と目を輝かせる子どもたち✨ひとりずつ順番に棒を握りしめて挑戦していきます!

 

 

満3歳児クラス・年少組のお友達は目隠しをせず、力いっぱい振りかぶる子もいれば、かわいらしく「コンコン」とノックのように叩く子もいて様々です☻年中・年長組は目隠しをして、お友達からの「もっと前!」「左!左!いきすぎ~」と声援を受けながら、スイカに見事命中したり、地面を強く叩いてしまったり🎵どのお友達も少し緊張しながら挑戦して、スイカがわれてもわれなくても楽しそうに自分の番を終えていました。

 

 

その後はみんなでおやつタイム🍉冷えたスイカはとってもおいしくて、お顔や口の周りをぐしゃぐしゃにしながらほおばっていました☻(おかわりも続出!)今日は先週ほど暑くなく、台風の影響で吹く少し強い風も心地良い中、お外でたくさん遊んだり午後は阿波踊り・盆踊りの練習をしたりと夏を満喫した一日となりました。明日は登降園時、大雨となるようです。お気を付けくださいね☔

 

🌠たなばた🎋

             

7月に入ってあっという間に1週間が経ち、七夕の日を迎えました🌠近頃では竹林が減りなかなか用意が難しい中、モミヤマ幼稚園では毎年職人さんにご協力いただき、今年も正門や園庭に本物の立派な笹竹が立ちました。子ども達の願いを込めた短冊が色鮮やかに飾られています🎋今日は七夕集会が行われ、七夕の由来のお話を聞いたり、みんなの素敵な願い事がお空に届くように笹竹を燃やして、お祈りをしました。

「サメになりたい」・「スーパーヒーローになりたい」というかわいらしいものから、「大谷翔平になりたい」・「いなげやの店員さんになりたい」という夢まで個性豊かなお願い事がならび、みんなの短冊を眺めているだけでとても楽しく温かな気持ちになります☻

夏はまだ始まったばかり🌞今週も暑い日々が続きます!みんなの毎日が、元気で笑顔いっぱいとなりますように☆彡

プール開き🏖と園外保育☻

             

あっという間に6月ももう終わりですね。今週から、子ども達が楽しみに待ち望んでいたプール遊びが始まりました!モミヤマ幼稚園自慢のプールは園舎の屋上にあり、見晴らしが良く広々とした青空の下、遊ぶことができます✨どの学年も水を嫌がる子はほとんどおらず、おもちゃを使ったりお友達と水を掛け合ったりと大はしゃぎで楽しそうでした☻(年長組さんだけ雨天のため延期😢来週をお楽しみに!)これから本格的な夏に向けて、水に触れる機会をたくさんつくっていきます。お水の大切さや危険性についてもお話し、また職員間でも安全面にはしっかりと目を配って、満喫していきたいと思います!

さてその他に今週は…どの学年も七夕の飾りや短冊、盆踊り会で使ううちわ作りを主に行いました。合間に年長組さんは綾南公園へ園外保育にも行きました☻(先週は年中組さんが城山公園へ!)どちらの学年も暑いかな~と予想していましたが、木陰の力は偉大で、気持ち良く風が抜ける中たくさん遊ぶことができました。

 

夏休みまであと半月ほど、この時期ならではの活動をたくさん取り入れ、満喫していきます💪✨

 

サッカーを応援してきたよ⚽🎉

             

今日は年長組のお友達が、大和なでしこスタジアムで行われた大和シルフィードVS南葛SC WINGSの試合にて鼓笛を披露してきました。

スタジアムへ集合したお友達は大きな舞台・たくさんのお客様に興奮気味でしたね☻

園庭の何倍もの大きさのピッチやたくさんの観客の皆様を目の前にしたときは流石に緊張した面持ちで、30度近い気温の中でしたが演奏は練習以上のものを発揮してくれました👏

 

演奏終了後は両チームのサポーターの方から温かい拍手をいただき、またサッカー選手をピッチに見送り、そして間近で応援することができて、子ども達にとって貴重な体験になったことと思います。

素敵な演奏の場を提供してくださった大和シルフィード関係者の皆様・両チームのサポーターの皆様・応援にきてくれたご家庭の皆様、本当にありがとうございました!

水遊び💦とシルフィードカレー🍛

             

6月中旬とは思えない真夏のような暑い日々が突然やってきましたね🌞今年は夏が長そうな予感です。幼稚園では今週から水遊びがスタートしました!昨日は年長組さん、今日は年中組さんがみんなで水鉄砲を持って楽しみました🎵この位の年齢になると水を嫌がる子はおらず、先生やお友達と水を掛け合いっこして、キャーキャーと黄色い歓声をあげながら賑々しく楽しそうに園庭を走り回っていました☻来週からはいよいよプール遊びが始まります✨

さて今週末はいよいよなでしこリーグの試合前に年長組さんが鼓笛を披露します。それに先がけ、今日は特別給食で、みんなでシルフィードカレーをいただきました。シルフィードカレーとは、チームを応援するために考案されたカレーで、ルーがチームカラーのオレンジ色(トマトとニンジンがたっぷり!)をしています🍛

大和シルフィードには当園で延長保育を担当しているすずね先生が選手として所属しており、今日は年長組さんが一緒に給食を食べました。「すずね先生」の姿ではなく、ユニフォームを着た「すずね選手」はかっこよく、土曜日に向けて気合いが入りました💪✨

年長組さんの鼓笛、そしてすずね先生の所属している大和シルフィードの応援をどうぞよろしくお願いいたします☻お時間のある方はぜひ大和なでしこスタジアムへ足をお運びください!

休日参観 ~小運動会~ 🎉

             

関東地方も梅雨入りとなりました。今週はスッキリしないお天気の日が多く、今日の天気も心配されましたが、みんなの願いがお空に届いて、なんとか一日外で活動することができました👏(年長組さんは親子体操とプレゼントタイムのみホールで行いました✨)今年も学年ごと3部制に分かれて休日参観の小運動会が行われ、親子一緒に競技を楽しみました🎵

モミヤマ幼稚園では「勝つことの嬉しさ」・「負けることの悔しさ」を感じてもらうことを大切に考えています。さらにクラスのお友だちと力を合わせ、夢中になって一生懸命に取り組むことのおもしろさも経験してほしいなと思っています!満3歳児クラスや年少組さんではまだ難しいところもあるかもしれませんが、今日のような経験や日々の幼稚園生活での積み重ねで醸成していき、秋の運動会や次の学年に繋げていきます☻

特に年長組さんは、お子さん達が保護者の方の真剣に取り組む姿をよく見ていましたね。自分のパパやママが頑張る姿はかっこよく、また結果に喜んだり悔しがったりする普段見せない表情は、子ども達にとっても良い刺激になったことと思います。皆さんと一緒に思い出に残る素敵な時間を共有でき、とても嬉しかったです!✨

お忙しい中ご出席くださった保護者の皆様、たくさんのご活躍を、そして盛り上げていただきどうもありがとうございました!今日の写真を見返すと、保護者の方がたくさんの笑顔に溢れていてとても嬉しく感じました。秋の運動会もどうぞお楽しみに🚩

TOP