THE BLOG

🌠たなばた🎋

             

7月に入ってあっという間に1週間が経ち、七夕の日を迎えました🌠近頃では竹林が減りなかなか用意が難しい中、モミヤマ幼稚園では毎年職人さんにご協力いただき、今年も正門や園庭に本物の立派な笹竹が立ちました。子ども達の願いを込めた短冊が色鮮やかに飾られています🎋今日は七夕集会が行われ、七夕の由来のお話を聞いたり、みんなの素敵な願い事がお空に届くように笹竹を燃やして、お祈りをしました。

「サメになりたい」・「スーパーヒーローになりたい」というかわいらしいものから、「大谷翔平になりたい」・「いなげやの店員さんになりたい」という夢まで個性豊かなお願い事がならび、みんなの短冊を眺めているだけでとても楽しく温かな気持ちになります☻

夏はまだ始まったばかり🌞今週も暑い日々が続きます!みんなの毎日が、元気で笑顔いっぱいとなりますように☆彡

【7/2更新】モミヤマオープンデー(未就園児対象:施設開放イベント)

             

まだ幼稚園に入園されていないお子さま(どのご年齢でも可)を対象に、施設開放を行います。ぜひお気軽にお越しください。

 

◎園庭開放:9/18(木)10:30-11:30

・お申込み不要。当日直接お越しいただき、ご自由にお遊びください。

 

◎親子ヨガ体験「べビトレヨガレッスン」:10/24(金)10:30-11:30

・お申込みは、10月上旬に当ホームページにて公開されるGoogleフォームで承ります。先着順とし、募集人数に達し次第受付を終了します。お早めにお申込みください。

・お申込みをされた方は、当日は動きやすい服装でお越しいただき、飲み物・室内履きをご持参ください。

(更衣室のご用意はありません。ヨガマットはこちらで用意いたします。)

 

 

※上記施設開放は、「安全で楽しい遊び場・同年代のお友達や保護者の方同士の交流の機会・親子の触れ合う時間のご提供をする」という趣旨の下実施いたします。幼稚園入園を見据えたご見学は承れませんので、ご希望の方は別途改めて幼稚園へご連絡ください。

※お子さまは保護者様の責任で見守りをお願いいたします。

 

※今後の開催予定

【園庭開放】11/12(水)・12/8(月)・3/6(金)

【ベビトレヨガ】1/16(金)

【受付終了】7/19(土)開催 親子ふれあい教室のお知らせ

             

※7月開催の親子ふれあい教室は上限人数に達したため、受付を締め切らせていただきました。

来年度、満3歳児クラス・年少組に該当する年齢のお子さまを対象とした《親子ふれあい教室》を行います。

 

【 日時 】 7/19(土)  10:00~11:30(受付9:45~10:00)

【 対象 】 R4(2022)・4/2生まれ~R6(2024)・4/1生まれのお子さんと保護者の方 

【 内容 】 屋上プールあそび(雨天の場合はホール遊びに変更)製作等

【 申込 】 親子ふれあい教室のお申込みはこちら(お電話での申込みは承っておりません。

 

【当日の持ち物】

保護者の方

飲み物・室内履き・ビーチサンダル・帽子や日傘など暑さ対策・濡れても大丈夫な服装

お子さん

飲み物・室内履き(外履きをきれいに洗ったもので構いません)・水着・水泳帽・バスタオル

※オムツが外れていないお子さんは水遊び用の紙おむつもお持ちください。お子さんのビーチサンダルは必要ありません。

 

 

先着順にて募集人数に達し次第、受付を終了いたします。予めご了承ください。

・大人の方は2名まで参加できます。

(在園児きょうだい・乳幼児は連れて来ていただいてかまいませんが、プールには入れません。小学生きょうだいの参加はご遠慮ください。)

・保護者の方はプールサイドでご見学いただきますが、お子さんの様子によっては一緒にプールに入っていただく可能性もありますので、ひざ下まで入水しても大丈夫な服装でお越しください。プールサイドは暑いので暑さ対策もお願いします。

プール開き🏖と園外保育☻

             

あっという間に6月ももう終わりですね。今週から、子ども達が楽しみに待ち望んでいたプール遊びが始まりました!モミヤマ幼稚園自慢のプールは園舎の屋上にあり、見晴らしが良く広々とした青空の下、遊ぶことができます✨どの学年も水を嫌がる子はほとんどおらず、おもちゃを使ったりお友達と水を掛け合ったりと大はしゃぎで楽しそうでした☻(年長組さんだけ雨天のため延期😢来週をお楽しみに!)これから本格的な夏に向けて、水に触れる機会をたくさんつくっていきます。お水の大切さや危険性についてもお話し、また職員間でも安全面にはしっかりと目を配って、満喫していきたいと思います!

さてその他に今週は…どの学年も七夕の飾りや短冊、盆踊り会で使ううちわ作りを主に行いました。合間に年長組さんは綾南公園へ園外保育にも行きました☻(先週は年中組さんが城山公園へ!)どちらの学年も暑いかな~と予想していましたが、木陰の力は偉大で、気持ち良く風が抜ける中たくさん遊ぶことができました。

 

夏休みまであと半月ほど、この時期ならではの活動をたくさん取り入れ、満喫していきます💪✨

 

サッカーを応援してきたよ⚽🎉

             

今日は年長組のお友達が、大和なでしこスタジアムで行われた大和シルフィードVS南葛SC WINGSの試合にて鼓笛を披露してきました。

スタジアムへ集合したお友達は大きな舞台・たくさんのお客様に興奮気味でしたね☻

園庭の何倍もの大きさのピッチやたくさんの観客の皆様を目の前にしたときは流石に緊張した面持ちで、30度近い気温の中でしたが演奏は練習以上のものを発揮してくれました👏

 

演奏終了後は両チームのサポーターの方から温かい拍手をいただき、またサッカー選手をピッチに見送り、そして間近で応援することができて、子ども達にとって貴重な体験になったことと思います。

素敵な演奏の場を提供してくださった大和シルフィード関係者の皆様・両チームのサポーターの皆様・応援にきてくれたご家庭の皆様、本当にありがとうございました!

水遊び💦とシルフィードカレー🍛

             

6月中旬とは思えない真夏のような暑い日々が突然やってきましたね🌞今年は夏が長そうな予感です。幼稚園では今週から水遊びがスタートしました!昨日は年長組さん、今日は年中組さんがみんなで水鉄砲を持って楽しみました🎵この位の年齢になると水を嫌がる子はおらず、先生やお友達と水を掛け合いっこして、キャーキャーと黄色い歓声をあげながら賑々しく楽しそうに園庭を走り回っていました☻来週からはいよいよプール遊びが始まります✨

さて今週末はいよいよなでしこリーグの試合前に年長組さんが鼓笛を披露します。それに先がけ、今日は特別給食で、みんなでシルフィードカレーをいただきました。シルフィードカレーとは、チームを応援するために考案されたカレーで、ルーがチームカラーのオレンジ色(トマトとニンジンがたっぷり!)をしています🍛

大和シルフィードには当園で延長保育を担当しているすずね先生が選手として所属しており、今日は年長組さんが一緒に給食を食べました。「すずね先生」の姿ではなく、ユニフォームを着た「すずね選手」はかっこよく、土曜日に向けて気合いが入りました💪✨

年長組さんの鼓笛、そしてすずね先生の所属している大和シルフィードの応援をどうぞよろしくお願いいたします☻お時間のある方はぜひ大和なでしこスタジアムへ足をお運びください!

休日参観 ~小運動会~ 🎉

             

関東地方も梅雨入りとなりました。今週はスッキリしないお天気の日が多く、今日の天気も心配されましたが、みんなの願いがお空に届いて、なんとか一日外で活動することができました👏(年長組さんは親子体操とプレゼントタイムのみホールで行いました✨)今年も学年ごと3部制に分かれて休日参観の小運動会が行われ、親子一緒に競技を楽しみました🎵

モミヤマ幼稚園では「勝つことの嬉しさ」・「負けることの悔しさ」を感じてもらうことを大切に考えています。さらにクラスのお友だちと力を合わせ、夢中になって一生懸命に取り組むことのおもしろさも経験してほしいなと思っています!満3歳児クラスや年少組さんではまだ難しいところもあるかもしれませんが、今日のような経験や日々の幼稚園生活での積み重ねで醸成していき、秋の運動会や次の学年に繋げていきます☻

特に年長組さんは、お子さん達が保護者の方の真剣に取り組む姿をよく見ていましたね。自分のパパやママが頑張る姿はかっこよく、また結果に喜んだり悔しがったりする普段見せない表情は、子ども達にとっても良い刺激になったことと思います。皆さんと一緒に思い出に残る素敵な時間を共有でき、とても嬉しかったです!✨

お忙しい中ご出席くださった保護者の皆様、たくさんのご活躍を、そして盛り上げていただきどうもありがとうございました!今日の写真を見返すと、保護者の方がたくさんの笑顔に溢れていてとても嬉しく感じました。秋の運動会もどうぞお楽しみに🚩

今週の幼稚園🎵

             

6月の幼稚園は肌寒いお天気からスタートしましたが、それを忘れてしまうくらい週の後半は暑くなりましたね🌞今週も楽しく賑やかだった幼稚園、その様子をお届けします🎵

今週はまず歯磨き指導からスタートしました!ホールにみんなで集まり、歯の大切さや上手な磨き方・安全な歯ブラシの扱い方を学びました。給食後、きちんと座って静かにシャカシャカ磨いている姿はとても立派です👏

週の半ばには人形劇鑑賞会が行われ、2部に分かれて「ピノキオ」を鑑賞しました。様々な登場人物が表現豊かに物語を展開していき、子ども達は一喜一憂しながら夢中になってみていました。ピノキオさんが客席にやってきたり、キツネさんと綱引き対決をしたりと近くで触れ合う時間も多くあり、子ども達の「近づいてみたいけどちょっとドキドキ…💓」という気持ちがよく伝わってとても微笑ましく感じました☻

今日は満3歳児クラスのお友達が遠足へ!アンパンマンバスに乗って、大和防災パークに行って来ました。まだバスに乗ったことがないお友達は特に大喜びで、行きの車内からとても楽しそうでした☻公園ではみ~んな大喜びで、たくさん走り回って夢中になって遊んでいました✨お弁当やおやつも「みてみて~」の連続で、お友達と嬉しそうに食べていました。

親子遠足ではなく先生とお子さん達だけでの遠足ということでご心配な部分もあったかと思いますが、たくさん泣いていた4月から大きく成長し、ぐずったりもすることなく楽しく行ってくることができましたのでご安心くださいね☻秋は年少~年長のお兄さん・お姉さんと一緒に、大型バスに乗って遠足に行きます💪

来週はお天気が少しぐずつくようです。紫陽花が鮮やかに色づき、そろそろ梅雨入りですね☔来週も元気にすごしましょう。

【7/19開催・6/30申込開始・未就園児対象イベント】親子ふれあい教室開催のお知らせ

             

来年度、満3歳児クラス・年少組入園に該当する年齢のお子さまを対象とした《親子ふれあい教室》を行います。

幼稚園の先生や同年代のお友達と楽しくあそびましょう🎵ぜひご参加ください。

 

 

【 日 時 】7/19(土)10:00~11:30(受付9:45~10:00)

【 対 象 】R4(2022)・4/2生まれ~R6(2024)・4/1生まれのお子さんと保護者の方

【 内    容 】 屋上プールあそび(雨天の場合はホール遊びに変更)製作等

【お申込み】/30(月)10:00に申込み専用Googleフォームを当HP内に公開いたします。そちらからお申込みください。お電話でのお申込みは承っておりません。

 

 

【当日の持ち物】

保護者の方

飲み物・室内履き・ビーチサンダル・帽子や日傘など暑さ対策・濡れても大丈夫な服装

お子さん

飲み物・室内履き(外履きをきれいに洗ったもので構いません)・水着・水泳帽・バスタオル

※オムツが外れていないお子さんは水遊び用の紙おむつもお持ちください。お子さんのビーチサンダルは必要ありません。

 

 

先着順にて募集人数に達し次第、受付を終了いたします。予めご了承ください。

・大人の方は2名まで参加できます。

(在園児きょうだい・乳幼児は連れて来ていただいてかまいませんが、プールには入れません。小学生きょうだいの参加はご遠慮ください。)

・保護者の方はプールサイドでご見学いただきますが、お子さんの様子によっては一緒にプールに入っていただく可能性もありますので、ひざ下まで入水しても大丈夫な服装でお越しください。プールサイドは暑いので暑さ対策もお願いします。

創立50周年記念イベントを終えて✨

             

先週の土曜日は、幼稚園の創立50周年をお祝いするイベント「5O!FUN!!」が開催されました。当日は約2000名のお客様にご来場いただき、大盛況の中終えることができました。在園児さんのみならず、当園を卒園された皆様にも本当に大勢お越しいただき、園庭では再会を喜び合い、そして盛り上がる姿がたくさん見られ職員一同とても嬉しく思いました。

これから入園をご検討くださっている皆様もたくさんの方にご来場いただき、どうもありがとうございました。混雑のため小さなお子さまにとって配慮が行き届かない点もあったかと存じますが、大人も子どもも先生もみんなで楽しむ、当園のパワフルで明るい雰囲気が伝わっていたら嬉しく思います。年間を通して行っている園庭開放ではのびのびと遊ぶことができますので、機会がありましたらまたぜひお越しくださいね✨

50年間を見守り、たくさんのご理解・ご協力のもとお力添えくださいました近隣の皆様にも、厚く御礼申し上げます。引き続き今後ともご指導・ご鞭撻を賜り、より良いお付き合いをくださいますようよろしくお願いいたします。

さて、ふと気が付けば5月ももうおしまいですね。1学期も折り返し地点、これから夏に向けてより活動的に楽しんでいきます🌞創立50年を迎え、さらに未来に向かって歩んでいくモミヤマ幼稚園にご期待ください✨

TOP