活動♪

一日保育開始&はじめての給食🍚

             


春らしいうららかで気持ちの良い日が続いていますね。2週間にわたる半日保育期間も終わり、今日から一日保育がスタートしました🎵
これまでは幼稚園に「慣れる」ということを目標に子ども達は過ごしていましたが、少しずつお勉強の時間も増えてきています。今日は今年度最初の朝礼に取り組みました。園庭に全学年で整列してアンパンマン体操をしたり、園長先生のお話を聞いたりします。

満3歳児クラス・年少組のお友達はまだ整列するということは難しいかな?と思いましたが、思いのほかじっと立ってお話を聞けている子も多く驚きました。もちろんまだまだ集中力が続かずお砂いじりをしてしまう子もいますが、だんだんとできるようになってくるので、その成長も楽しみです✨

一日保育になったことにより給食も開始!各クラスをまわっていると「先生!見て見て!」と言いながら大きなお口でご飯やお野菜を食べる姿を見せてくれたり、「これなんだろ~?」と食材をマジマジ見つめたりしていました。初日からピカピカに完食するお友達もたくさんいて、驚きました👀✨楽しい雰囲気を大切に、食事の際のマナーもこれから少しずつお勉強していきます☻

今週から一日保育となり生活リズムもまた少しかわりますね。子ども達もまだまだ疲れやすい時期だと思います。おうちではゆっくり休んでいただき、なにかご心配なことがございましたらいつでもお話くださいね。

TOP